SNSでも有益な情報を配信してます!

せどり・転売

送料を一番安くする発送方法の選び方【2020年最新最安値で発送】

 

送料を安く済ませる方法を知りたい。

色々な発送方法の中で最安値の発送方法を知りたい。

メルカリを使う場合の最安値も知りたい。

こんな疑問にお答えしていきます。

 

 

僕自身、4年以上ネットで商品を販売してきましたが、

発送の際の送料は非常に重要なことに気がつきました。

 

いかに送料を安く済ませるかにより、

最終的に残る利益が大幅に変わってきます。

 

 

1回あたり100円の差額でも、

10回発送すれば1000円になります。

 

 

梱包後の商品サイズ、重さによって、

最適な配送方法を選択できるようになりましょう。

 

 

送料をいかに安く抑えるかがネット販売での稼ぎに直結非常に大切になってきます。

 

 

小型、中型、大型の商品の3つに分類分けをして

解説していきますね。

 

 

小型の商品を発送する場合

 

 

小型の商品を発送する場合には主に3種類の方法があります。

 

この3種類が、一般の方でも簡単に送れる方法としては

一番安い発送方法になると思います。

 

 

定形外郵便

 

定形外郵便は日本郵政が行うサービスで、

日本全国どこに発送しても、重量によって決められた送料で一定です。

 

北海道に発送しても、沖縄に発送しても一定なんですね。

 

 

大きさは縦横長さの合計が90cm以内規格外の料金で発送できます。

 

厚さが3cm以上で1kg以内の商品であれば、

定形外郵便が一番安いかと思います。

 

しかし、追跡などの保証については、オプションをつけないとないため、

簡易書留などをつけると割高になってしまいます。

 

 

追跡や、保証等はないため、そこがネックにはなりますが、

今まで定形外郵便を利用してきてトラブルは1度のみなので、

基本的には問題なく届く認識で大丈夫だと思います。

(これはあくまで個人的な意見ではありますが、

既に1000回以上は利用しているので、不着率は1/1000くらいという認識です。)

 

 

とは言っても、高額な商品を発送する際は控えるか、

オプションで簡易書留などの保証を付けた方がいいですね。

 

 

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

定形外郵便のサイズについて

 

定形外郵便の重さと料金について

 

 

クリックポスト

 

クリックポストの最大の特徴は

 

日本全国一律198円というところです。

 

 

 

サイズ、重さは上の通りです。

 

厚さは3cm、重量は1kgまでというのが特徴の一つです。

 

 

衣料品やCD,DVD、雑誌などの本を発送する際に向いています。

 

このサイズに入る商品ならどんなものでも発送することができます。

 

クリックポストは追跡ができるので、

発送の安心度では定形外郵便を上回ります。

 

 

ポストからでも差し出せるのもメリットですね。

 

 

しかし、送料の支払いはヤフーウォレットでの支払いのみなので、

クレカ、デビットカードでの支払いになります。

 

 

厚さ3cm以内で重さが150g以上であれば、定形外郵便を使うよりも、

クリックポストを使った方が送料が安く、安心です。

 

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

クリックポスト

 

 

レターパックライト

 

クリックポストで送れる大きさだが、

重さが1kg以上ある場合はレターパックライトが安いです。

 

 

こちらは370円で日本全国一律です。

 

 

4kgまでの重さを送ることができるので、

定形外郵便と使い分けることができますね。

 

専用の封筒ををもらうことができるので、

梱包についても多少楽になります。

 

 

レターパックは郵便局の窓口に行くと利用することができます。

 

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

レターパックライト

 

 

レターパックプラス

 

クリックポストや、レターパックライトでは送れない大きさ(厚みが3cmを超える)の商品には、

レターパックプラスが便利です。

 

こちらは520円で日本全国一律です。

 

厚みに関しては、箱に入り封が閉まれば何cmでもOKです。

 

 

このように箱状に変形させて利用することもできます。

 

 

ゆうパックだと発送先によって、1000円くらい取られてしまう所を、

520円で済ませられるのは大きいですよね。

 

レターパックプラスが使えなかったらゆうパックにする。

 

という考えで利用していきましょう。

 

逆に言うと、レターパックプラスを使えるサイズなら、

レターパックプラスを利用していきましょう。

 

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

レターパックプラス

 

中型の商品を発送する場合

 

中型の商品を発送する際に安い発送方法は、

ゆうパック or ヤマト宅急便を使い分ける必要があります。

 

過去にはこBOONというサービスが最安でしたが、

今はなくなってしまったので、上の2つの方法ですね。

 

 

ゆうパック

 

ゆうパックは箱の大きさ、配送先によって値段が変動します。

 

値段に関してはこちらを参照してください。

 

ゆうパック

 

 

普通にゆうパックを使うよりも、

ゆうパックスマホ割を使うことでメリットが大きいです。

 

アプリでの宛名登録、発送手続きで、

大幅に値引きされるので、活用した方がいいですね。

 

持ち込み割引なども有効活用しましょう。

 

 

詳細はこちら

 

ゆうパックスマホ割

 

 

ヤマト宅急便

 

料金形態はゆうパックと似ていて、

箱の大きさと配送場所によって値段が変動します。

 

ヤマト宅急便料金詳細

 

ヤマト宅急便には

 

・クロネコメンバー割

・クロネコメンバー割BIG

 

の割引サービスがあり、

こちらを利用すると安く発送することが可能です。

 

 

大型の商品を発送する場合

 

 

基本的に発送する機会は少ないと思いますが、

160サイズを超える場合や、同じ住所に複数の商品を送る場合などには、

ヤマト便がオススメです。

 

 

ヤマト便

 

ヤマト運輸のサービスで、

160サイズ以上の商品を送る際には、

ヤマト便を使うといいです。

 

自宅まで集荷にも来てくれるので、

重い商品をわざわざ運ぶ必要もないです。

 

 

送料は発送先や重量によって変動します。

 

 

AmazonのFBA納品の際にもヤマト便が安くて便利です。

 

同じ発送先に何個も商品を送る際に破格で発送することができます。

 

 

送料は下記のURLから簡単に計算できます。

 

ヤマト便料金表

 

担当するドライバーによって、値段が上下する場合があるので、

そこは注意が必要ですね。

 

 

メルカリでの販売の場合

 

メルカリで商品を販売して発送する際は、

原則としてゆうゆうメルカリ便を利用するのが最安です。

 

ゆうゆうメルカリ便の送料形態について

 

3cm以内の商品であれば、

クリックポストの198円よりも23円安く、

宛名入力の手間が無くなります。

 

例外として、定型郵便or定形外郵便で送れる下記のパターンの商品に関しては、

ゆうゆうメルカリ便を使わない方がお得です。

 

 

トレーディングカードやシールなどの薄い商品を発送する際は、

定型郵便で発送できるので、100円以下で発送できます。

 

 

中型以上のサイズの商品に関しても、

ゆうゆうメルカリ便のゆうパックを利用するのが安いです。

 

ですが、こちらも例外として、ゆうパックスマホ割を利用して発送した方が安い場合もあります。

(継続利用割引などを加味すると600円以下で送れる場合もあります。)

 

 

ですが、ゆうゆうメルカリ便を使った方が安い場合が多いので、

積極的に活用していきましょう。

 

 

まとめ

 

最安値の送料を選ぶための簡易図を作成しました。

 

これを参考にして、発送方法を選んでみてください!

 

 

ネットで商品を販売する際には、

お客様負担の送料を無料にすることが売れやすくする秘密です。

 

送料代を商品代に含める。

 

という考えが非常に大切になってきます。

 

 

商品の重さは寸法によって発送方法を選択することで、

送料を安く抑えることができます。

 

 

しっかりとお客さんに商品が届けば、

どの発送方法を使っても変わらないので、

最安値で送れる方法を探しましょう。

 

 

そうすることで、商品を販売した際の手元に残る利益が多くなりますからね。

 

 

僕も今後さらに安い発送方法を見つけ次第、

記事を更新していきますね。

 

 

それでは、最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

生活の質、健康を爆上げするCBD製品を販売中です!!
ぜひ、覗いてみてください♪

おすすめ記事一覧

1

  楽天市場で仕入れができるのか知りたい。 どのようにすれば効率的なのか知りたい。 具体的な利益商品があるなら知りたい。 こんな疑問について解決をしていきます。     ...

2

おすすめの価格改定ツールが知りたい。 価格改定ツールが必要なの? D-plusで使える機能を知りたい。 こんなお悩みについて解説していきます。     僕が実際に3年間ほど愛用して ...

3

  ドン・キホーテで仕入れができるの知りたい。 仕入れをする際のコツを知りたい。 ドンキせどりで便利な裏技を知りたい。 今回は、こんなお悩みについて解説をしていきます。   僕自身 ...

4

  フィギュアのジャンルで転売ができるのか知りたい。 具体的な稼げる手法を知って、稼ぎたい。 フィギュアせどりの注意点があれば知りたい。 今回は、こんなお悩みについて詳しく解説していきます。 ...

-せどり・転売

Copyright© 自由な起業家戦略 , 2023 All Rights Reserved.