季節ごとに仕入れがしやす商品を知りたい。
4月、5月、6月に仕入れがせどりができる商品を知りたい。
その期間の企業の決算日を知りたい。

今回はこんなお悩みについて解説していきます。
僕は今までに4年以上せどりで稼いでいますが、
季節によって狙う商品などを考えています。
時期によって、せどりで仕入れがしやすい商品が存在します。
季節や月ごとにどんな商品が仕入れしやすく、
販売しやすくなるかを解説していきます。
これを知るだけで、行き当たりばったりの仕入れから解放され、
ある程度目星がついている状態で仕入れをすることが可能になります。
4月のせどり手法
4月は入学、入社シーズンであるので、
家電や文房具等の需要があります。
そして、GWに向けてカー用品がよく売れます。
カー用品で言えば、自動速度取締機を知らせる探知機、カーナビなどですね。
仕入れは家電量販店はもちろん、
カー用品を専門に扱うショップでも仕入れることができます。
オートバックスやイエローハットなどが有名ですよね。
仕入れができる店舗 = モノが売っている店舗
なので、どんな店舗でも仕入れができることは
頭に入れておきましょう。
また、ガーデニング用品や農業用品なども売れます。
これはホームセンターなどで仕入れができますね。
5月のせどり手法
5月は運動会の季節であるのと、
気候が暖かくなってくることで売れる商品があります。
運動会用のデジカメ、ビデオカメラがよく売れます。
親は子供のためなら無限に投資をします。
つまり、子供が関わる商品は売れ行きが良いことが多いです。
おもちゃがよく売れるいいジャンルであるのは
この理由もありますね。
カメラがなかったり、もし壊れていたら運動会前に購入するのは当たり前であり、
だからこそ儲かるんですね。
最近ではスマホの普及で買う人が少なくなったのは事実ですが、
それでも多くの需要があります。
また、暖かくなってきてレジャー・アウトドア用品が売れやすくなります。
テント、チェア、シートなどなど。
これに関しても、ホームセンターなどでの仕入れが捗りますね。
家電量販店やショッピングモールなどでも、
ぜひリサーチしてみてください。
6月のせどり手法
6月は一般的にボーナスの時期なので、
高単価商品でも比較的売れやすくなる傾向にあります。
また、高単価でなくても商品が非常に売れやすくなる時期なので、
5月中にある程度多めに在庫を持っておいてもいいかもしれませんね。
そして、6月は梅雨に入ります。
そこで売れるのが除湿機ですね。
これは家電量販店で仕入れることも可能ですし、
リサイクルショップで中古の除湿機を仕入れてもいいでしょう。
わざわざ新品はいらないという需要は少なからず存在するので、
これに関しても4月〜5月中に準備しておくといいかもしれませんね。
そして、夏に近づいていくため、
夏の準備品が売れやすくなる時期でもあります。
まず、思いつくのが扇風機ですね。
他にはプールの時期となるので、
浮き輪、日焼け対策品、ダイエット用品、脱毛器
などが売れやすくなります。
決算時期の店舗一覧
5月〜6月決算の店舗を紹介していきます。
決算が近い店舗は、大規模な決算セールなどをするため、
仕入れが非常にしやすくなります。
5月の決算店舗
5月の決算店舗
・ヴィレッジバンガード
・アスクル
・ツルハドラッグ
6月の決算店舗
6月の決算店舗
・ドン・キホーテ
・とらのあな
・西友(半期決算)
・楽天(半期決算)
決算付近であれば、いつも仕入れがなかなかできない店舗も
仕入れができる可能性があるので、積極的にリサーチしてみましょう。
まとめ
この時期に何が良く売れるのかな?
ということを常に意識しながら仕入れをすると
様々な商品に可能性を見出すことができるでしょう。
価格差だけを追い求めるのも重要ですが、
”今”現在の需要を考えながらリサーチをすることも大切です。
ここで紹介した商品をみんなよりも半歩先に仕入れることで、
利益の出る商品を比較的簡単に見つけることができるかと思います。
売れ始めたから仕入れても問題なく儲かりますが、
半歩先に仕入れることができると強いです。
仕入れられる商品数が多くなり、
結果的に利益も大きくなります。
季節がせどりの全てではありませんが、
良い指標になるので必ず活用した方がいいですね!