『電脳せどりとは、なんなの?』
『電脳せどりのメリット・デメリットが知りたいな。』
『おすすめの仕入れ先とかあるのかな?』

今回は、この疑問について答えていきたいと思います。
僕は、せどりを初めてから
最初の1年間は店舗仕入れを行なっていました。
店舗せどりを実践行くのと平行して、電脳せどりを始めました。
最初は、思っていたような結果が出ないこともありました。
すが、今では大きな収益の一つになっています。
誰でも簡単にはじめることができるので
この機会に電脳せどり初心者の方もぜひ、チャレンジしてみてください。
Contents
『電脳せどりとは』
まず電脳せどりというのは、
インターネットのサイトやフリマサイトなどで商品を仕入れます。
その商品をアマゾンや楽天、メルカリ
などの、インターネットで商品を販売することです。
『そんなことが可能なのか?』
せどり初心者の人はそう思う人も多いと思いますが、
ネットのショップやフリマサイトによっては
『価格差』
がある商品を簡単に、見つけることができます。
なお、フリマサイトでの購入品を
アマゾンで新品として出品することは
禁止されています。
なので、アマゾンでの販売は控えましょうね。
電脳せどりをやってみたい!
という方も多いと思いますが、
最初は店舗せどりの方が有利なことが多いです。
店舗せどりで、学んだこと(相場観や仕入れ判断など)
は電脳せどりで生かされます。
店舗せどりを経験したことがない初心者の人は
0からのスタートとなります。
とは言っても、誰しも最初はゼロからのスタートなので、
心配する必要はないです。
しかし、
電脳せどりを極めた後に店舗せどりをすれば、
スムーズに仕入れが行えるようになるので、
頑張っていきましょう。
『電脳せどり メリット・デメリット』
『メリット』
初期費用があまりかからない
スマホとパソコンさえあれば
電脳せどりをはじめることができます。
いや、スマホだけあれば、
電脳せどりで稼ぐことが可能です。
アマゾンの販売アカウントがなくても、
フリマアプリを使えば0円で始められます。
メルカリやヤフオクなどの販路で販売して、
電脳せどりの流れを掴んでみましょう。
時間を有効活用できる
仕事をしている人や、車がなくて店舗せどりや、
物販に時間を使えない方も多いと思います。
電脳せどりなら、隙間時間で仕入れが可能です。
電車に乗っている通勤時間などに、
ネットショップなどでリサーチも行えます。
自宅で24時間ビジネスができる
店舗せどりは、店舗の開店・閉店時間を
意識して回らなくてはいけません。
24時間営業しているお店もありますが
遅くとも9時頃には
閉店するお店がほとんどです。
電脳せどりは、自分のライフスタイルに合った
時間に仕入れが可能です。
このメリットは大きいですよね!
リピート仕入れが可能
店舗仕入れでは、廃盤商品やトレンドの商品などは
1点だけしか在庫がなかったり、
個数制限される場合が多いです。
個数制限された場合は、他の店舗を
回って商品を回収するのが基本になります。
ネットショップには、限度はありますが
ある程度の在庫があります。
大量に商品を仕入れることも可能です。
商品が売れたら、再度購入することも可能です。
商品が売れたら、同じ商品を購入するという
一連のサイクルを作ることもできます。
『デメリット』
実物確認できない
商品を購入する際は、
画面越しでの売り買いになります。
商品の状態を直接自分の目で確認することができません。
大手小売店が運営している通販サイトであれば、
基本的に新品未使用品が届きます。
しかし、フリマアプリなど個人から
商品を買う際は注意が必要です。
人によって新品といっても
箱が潰れていたり
軽い汚れがついていたりします。
未開封の新品商品を購入したと思ったら、
新品での販売は、厳しい商品が送られてくる場合も多々あります。
フリマアプリではあまりに、
ひどい商品は返品も可能なので
その時は、運営に連絡してみましょうね。
配送までに時間がかかる
ネットで商品を購入すると、
手元に配送されるまでに早いと翌日にはきますが、、
対応が遅いネットショップだと1週間近くかかります。
アマゾン販売で納品作業を行なったりしていると、
早くても3日は販売ページに記載されるまでに時間がかかります。
仕入れた時は、利益が取れていても
販売するときには、出品者が増えて
値段が下がっていたりするので、注意が必要です。
対策方法として、注文が確定した段階で販売を開始する
という方法も値崩れを回避して販売する方法になります。
値崩れが起きやすい
自分が24時間仕入れが可能ということは、
全国の電脳せどりを行なっている方も仕入れが可能ということです。
ネットでの販売価格は需要と供給のバランスで
成り立っていますから供給が多ければ価値は下がっていきます。
(Amazoというプラットフォームの都合上、しょうがないです。)
電脳せどりは、もろにその影響を受けやすいです。
(もちろん、仕入れる商品ジャンルによっては
影響を受けにく商品も存在します。)
利益の出る商品を見つけたとしても
全国のライバルが仕入れて、
出品するケースもあります。
出品者が増えると
「我先に販売したい!!」
と考え値下げを行い、値崩れが起きます。
サイトによっては、特価品やセール商品を
まとめたページがあります。
定価の90パーセントOFFで販売している商品があり
見つけた当時は、利益が取れますが
だいたい値崩れが、起きます。
一つ一つリサーチして、利益の出る商品を見つけることは大変ですが、
人目につきにくい商品ほど値段が安定して売れて行くことが多いです。
『おすすめの仕入れ先』
仕入れ先は、無数にありますが
おすすめの仕入れの3サイトをご紹介します。
楽天市場
楽天は、ポイント還元が魅力的です。
通常時でも商品購入代金に対して最大16%ポイント還元。
楽天お買い物マラソンなどのイベントが
重なれば20、30倍なんてこともあります。
楽天で仕入れて、現金としての利益が0円で販売しても
ポイント分は丸々プラスになります。
ポイントを、仕入れ資金に回したり
生活用品の購入に使うこともできます。
楽天市場で仕入れの方法を具体的にまとめた記事もあるので、
合わせて読んでみてください。
-
-
楽天市場でせどりを行い大量に仕入れを行う具体的な方法 -2021年最新-
楽天市場で仕入れができるのか知りたい。 どのようにすれば効率的なのか知りたい。 具体的な利益商品があるなら知りたい。 こんな疑問について解決をしていきます。 ...
続きを見る
ビックカメラ.com
ビックカメラ.comは、
ビックカメラのネットショップです。
ビックカメラ.comでは、基本的にどんな商品でも
送料無料で商品を配送してくれます。
注文が午前中であれば、場所によりますが翌日には手元に
届くこともあります。
いくら以上購入で送料が無料という
ショップが多い中、送料無料は使い勝手がいいです。
仕入れに関しては、アウトレットコーナーがおすすめです。
アウトレットといっても商品は新品です。
型落ちの商品だったり、店舗で売れ残った商品を
値段を安くして販売している商品です。
中には、生産完了品と記載されている商品があります。
その商品は、メーカーが生産を終了した商品です。
直近で生産した分の納品は、店舗にあるかもしれませんが
今後再販売もなく、市場から減っていく商品になります。
値崩れの心配も少ないのでリサーチしてみてください!
メルカリ
メルカリはスマホから誰でも簡単に、
商品の売り買いができるフリマアプリです。
フリマアプリで仕入れた商品は
アマゾンでの新品としての販売は、
規約違反になるので商品は他販路で販売しましょう。
メルカリは、商品のラインナップが毎分更新されていて
新品で商品を絞ることもできるのでリサーチがしやすいです。
メルカリの出品者は家にある、
不用品を出品している人が多いです。
少しでも、お金にになればと
相場の金額よりも明らかに安い値段で、出品される方もいます。
タイミングによっては、お宝商品もあります。
せどり初心者の方は、メルカリでリサーチしていると
自然と相場観もついてきますので、おすすめです。
メルカリで仕入れてヤフオクで販売したり、
ヤフオクで仕入れてメルカリで売るなど
手法は色々とあります。
メルカリを仕入先として利用するのではなく、
1つの販売先として利用するのも非常に有効です。
まとめ
以上が電脳せどりについてでした。
電脳せどりは、家にいるだけで仕入れができます。
販売に関しても、ネットで販売するので、
完全在宅で稼ぐことが可能です。
移動時間や、車のガソリン代もかからない点も
電脳せどりのいいところです。
しかし、自分で実際に商品のコンディションを確認できないのは
マイナスポイントでもあります。
店舗せどりと、電脳せどり
両方にメリット・デメリットはあります。
できることなら、
「店舗せどり」
「電脳せどり」
両方をマスターすることができるのが
1番だと思いました。
僕が運営しているスクールでは、
その両方を学ぶことができるので、
ぜひチェックしてみてください!
(無料です!)